ファンタジスタ・レオ@2010W杯-日本vsパラグアイ-
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
さて、私のvanvan75。どうだろ…うまく充電できてないのかな…。ウィンカーがカチカチしない。回転数を上げると、カチカチし始める。余裕があるとき、じっくり見てると…空前のともし火…。今日は、朝から、天気よし。磨きもかけた。お昼の時間、ちょっと走りこんでみるかいな(´ー`)と“GRE”に足を運ぶ。 並びました。四台も。私は“磨き”自慢。すると“mi”さん…ぐいぐい食いついてましたね(¬ー¬)。そこで、充電話をしていたのに…いつの間にやら、vanvan75以外の三台のどれかを走らせて欲しいと…。CL250に続き、また試運転。今回はこちら“シルクロード”。
軽く、ブイブイ走らせて来ました。MOYAヒルズぐらいまで(¬ー¬)
(ー_ーメ)“mi”さん…整備不足ですよ…。Fブレーキ部分緩んでました。連動して、右サイドミラー…カクカクユルユル…。なんていいながらも、私が楽しんでいましたが。…私の用事もありまして、これにて終了。…そう!私のvanvan75の充電ツーリングは…また次回となりました…私が整備不足ならないようにしなくては…。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
『車借りたい』と“mi”さんからお願い。サンバーあるし、当然“どうぞ”。私の家までvanvan二人乗りしてくか(¬ー¬)。中学からなじみの“miさん”。今にいたるまで、BIKE、車、SURF...etc。人との繋がりとはおもしろいもので“mi”さんとは、口裏あわせなしで、偶然…同じ東京の専門学校。二年間東京での時間、半分以上を共にする。“miさん”の“車”“BIKE”でやんちゃに飛び回った。東京。私の誕生日深夜。一人部屋にいると…“mi”さんと仲間『誕生日に何しとる(-_-メ)行くぞ!!』と言葉少なく連れ出された。BIKE2台二人乗り。男四人。羽田空港の夜景…。17年も前になる。忘れる事の無い想い出の一つ。
今現在、75ccBIKEに35歳男二人乗り。アンバランス感が笑える。想い出した。昔に戻った。いつも“mi”さんのBIKEの後ろに乗って遊びまわってた日々。“motu”はタイの人たちみたい(´ー`)って。
vanvan75はタイムマシーン。
昔、BIKEで楽しんでた時に…戻った。
これが楽しい。なんでもいい。vanvan75のおかげで、今を楽しみ、これからを楽しむ。そして、昔を思い出し笑い話。
なんでもいい。ちょっとでもいい。なんかやる、なんかしてる。しててよかった。そう思いながらvanvan75に感謝。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
そういえば…ヘルメット。vanvan75が来て、ヘルメットを手入れしたいと思っていて、はや3週間。シールドの汚れ、メットの汚れ…数年前のまま…。どんだけ時間ないんだ…わたし。というか、オサボリマンなのか…。やっと本日落ち着いてお手入れ。若かりし頃の失態。ステッカーを保護しようと…こんなにデカデカと…透明フィルムを張るなんて…NG。一番気になっていた所。
“mi”さんからステッカーを仕入れました。SPECIAL THANKSです。んでもって、張り替え。そして、お手入れ。綺麗になりました。“mi”さんは、センターの二本ラインを張り替えたら…と言っていましたが…そこはOK。少しばかりは、ラフさがあってよし。ビニールテープですし…(T▽T)ノ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
私のvanvan75。37年もの年月を経て、今も絶好調。状態がいいvanvan75。ほんとに絶好調。古い、旧車…と言っても、飾っておくと言うのも…。私は、コレクターではないので…乗ってなんぼ。活き活きBIKEだから素敵なのです。今日は、お買い物でも大活躍。
メットのホルダーも当時のまま。
ハンドルロックも使ってみました。…すると、遠くの通りすがりのおじさま一人…。気付いていただきました。MYvanvan75に。あからさまに“なつかしい…”と口ずさみ、その表情…。もちろん、うれしく思います。知る人ぞ知る…なつかしのBIKE。当時を思い出し、BIKE LOVEだったおじ様達…逆にこちらもリスペクトです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
“masa”が帰ったきた。わたしは待っていた。
先月から不調のナビ“SONY XYZ777”。症状…うんともすんともいわない。
わたしのフライングでオークションより購入した同型ナビ…。本体交換で直らない…。なにが原因やねん…(;_;)。そして“masa”を待っていた。話せばややこしいが“masa”は幼なじみで、現在、茨城県で車屋さん。結構、頻繁に仕事もあって帰ってくる。わたしが“ゴルフィー”を購入した店の社長である。そして、クルマのプロである。友人知人知り合いなどなど…わたしの趣味や、わたしの相棒達…車、BIKE、自転車…はこのような、プロ…すなわち職人に支えられている。
もちろん愛する相棒の為、私も加勢。運転席、助手席…すべてばらして、はがして、配線確認…。一時間もかからず原因解明。足元のカーペット下に眠るバッテリーからの電源部分の配線が外れてた…。
この原因解明の瞬間…“masa”から一言。『あと、やり方がわたったろ!!あとは自分で戻せ!!』はい!!喜んで!!そこで、一つ思いついた。グローブBOXのフタが壊れてるため…修理予定がのびのびに…。いっその事、グローブBOX外したままにしちゃえ!!って事で、その他を元に戻して作業終了。現在この状態(^▽^笑)
星型のネジを外すため、星型のレンチが必要なのね…外車って。それなきゃ、ここまでできないし…しっかり“masa”から借用して置きました(^_^)v早めにグローブBOX直すから…それまでよろしく(^_^)vそしてありがとう。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
わたしのvanvan75…37歳。“mi”さんの秘密のCL250…何年前のバイクなのだろう…vanvanより年上であろう。どちらもわたし達より年上。“mi”さんの秘密のCL250が仕上がったと聞いて“GRE”に足を運ぶ。走ったか?“ジャスコまで…”(~_ーメ)何しとるんですか!?…もったいない。走ってなんぼですよ!すると…“あなた乗ってきて。”…確かに乗りたい。そして“SPIKE”さんに用事がある。断る理由なし。という事で、乗り出し。快調。
こちらのCL250も“SPIKE”さんの整備。…完璧(´ー`) トラブルメーカー=わたし。“SPIKE”さんの用事を終え、帰り道。GREを目指すはずが…あまりの快調さに…進路変更。いわゆる“調子に乗った”という奴。途中エンジンストップ(; ̄Д ̄)。あわてふためき…パニック状態…“SPIKE”さんに電話。冷静に“ガス欠じゃないですか?リザーブにしてみて&キックでエンジンかけて下さい(^-^)”…的確。完璧ガス欠…恥ずかしい(・_・)。おかげさまで、勝手に“mi”さんのCL250で浅虫ツアー。
とっても気持ちいい。走りながら…ふと思った“私、BIKE…運転できるんだった…”
そう思った途端、昔“mi”さんと、みんなと、BIKEで遊んだ事…全部思い出した。記憶の引き出しが一つ開きました。vanvan75それはそれでよし。250cc…400cc…こんなにあんなに走れるんだった。そう思うと、忘れてたBIKE心がよみがえった。
CL250快調。軽快。そして爽快。最高の気分で持ち主“mi”さんのGREに向かう。 そうですね…待っていたのは…お仕置き(^▽^笑)“SPIKE”さんまで行って来い!!って言ったのに…浅虫まで…そしてガス欠…(¬ー¬)ですよね…“mi”さんでさえ…ジャスコまでの試乗なのに…。な~んて、お仕置きという名のバイク話でまた華が咲きました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
“SPIKE”さんにご挨拶&お支払い。バッテリー・プラグ・オイル交換・キャブOH…そして調整…。わたしの想像よりも…安い。“えっ…安くないですか(?_?;)”決して、わたしがお金が沢山あるわけでは無いのだが…あのvanvanが“見違える輝き”と“好調”を手に入れた。そして…“間違いありませんよ(´ー`)きちんとした金額です”。ただただおどろく。親切丁寧安心…そして、vanvan75の完全復活。37歳vanvan75がよみがえったのだ。本当にありがとうございます。BIKEに乗りたい、BIKEが倉庫の奥に眠ったまま…そんな人は、是非一歩を踏み出して見るべきだと思った。『青森の夏は短いから…』そんな事は言わずに…想像以上のワクワク感を感じる事・思い出す事ができますよ(^_^)v
…なんで、写真がCL250なのか?って…それはNEXT BLOGで…。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
満を持して晴れの天気に大草原デビュー(^_^)v今日は、萱野茶屋に連れて行きました。あれこれしたい事が沢山あるのですが、この予定が最優先。わたしの予定ばかりでたまには、レオを大草原、リード無しでのびのび走りまわらせたい!!レオ君、パワースタイルでもスタミナタイプでもありません。スピードスターなのです。自慢のダッシュを繰り返していました。レオギアが5速に入る時は、耳を折りたたみ、後ろに…そして姿勢を低く…結構速いのですよ(・-・*)
あとは、大きな木のしたの日陰で休みます。久々の萱野茶屋だからか…久々の大草原ノーリードだからか…結構、近くにいるのです。“おいで!!”のサインにもすぐ答え、遠くにいても、猛ダッシュ!!行儀よし雄です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今年のはじめ、こちらのリュック『SAG LiFE -DELTA FORCE-』購入。WISHさん“このリュックは…”機能説明に食いつきまくった私…。計画通り使用頻度があがってます。この春の二輪の逆襲に備えました。折りたたみのジャガル君、ロードバイクのアンカー君、そして、復活が予想されたBIKE計画のvanvan君。この後ろのリフレクターが、夜の私をサポートしてくれてる事でしょう。
細々した荷物の多い私。SAGのメッセンジャーBAGと悩んだのですが…リュックが好みなので、こちらをチョイス。フロントのSAGもプチリフレクター(^-^)v。
所々にマジックテープのバリバリ!?をくっつけるようになっています…。自分好みになにか工夫できないかと考え中…。色々使いやすくするためにカスタムできそうです(^▽^笑)。とにかくなにより、今期“二輪の逆襲…”自転車二台、BIKE二台…“プチクルマレス”を目指し準備は整いました。後は実行し、波に乗るだけです(^-^)v
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
本日は、初vanva出勤。昨夜から、決めていました。朝から快調に走り出すvanvan。日の光を浴びて、やっとまじまじと眺める事ができました。(SPIKEさんから受け取った時は夜でしたし…昨夜も…)すると…L(・o・)」“SPIKE”さん磨いてくれていました(◎_◎;)だって、色々あれこれ輝きが違うのですもの…ありがとうございます。今日気付きました。会社では、プチvanvanフィーバー!!なんと、40代後半のおじさん達が、目をキラキラさせて、声高々にマシンガントーク…。そして、絶賛。vanvanの状態のよさに…大絶賛。
次から次へと、BIKE話が広がる。すごく生き生きしたBIKE好きのおじ様達。よき理解者の出現。わかる人にはわかるのですね(^-^)vありがとうございます。完全におじ様達…はしゃいでいました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
“SPIKE”さんありがとうございました。最後に…『ガソリンは即効入れてくださいね(´ー`) 』。ふらふらしてますが…乗りました。ふらふらは、わたしの運転が下手なせいです。まっさきに“mi”さんにお披露目。しかし、ゆっくりせずに撤退!なぜなら…ガソリン入れたかったのです。今度、ゆっくりお披露目しますよ“mi”さん(^-^)vんで、ガソリンは…3L…サンリッター…(」゜ロ゜)」…3リッターだけ。これから、ちょくちょくvanvan報告します(^-^)v
vanvan75…発売されてから、今月でちょうど37年。まだ輝いていますよ!!
まだまだいけますよvanvan75(^-^)v
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日、待ちきれず“SPIKE”さんへ『調子いかが…?』急いでないので、仕上がりはいつでもいいです!!と言っていた私ですが…調整順調、走れる日が近いと聞くと…気持ち逸ります。『ほぼ大丈夫ですが…気になる事が…。もう乗っていってもいいのですが…』 『ちょっと乗ってみます?』…かれこれ6,7年、BIKEに乗ってなかったわたし…。とても、不安…。でも、試乗。ベリベリGOOD。今の状態は?…『ほんとに、たまに…エンジンのかかりが悪い時があるのです…ほんとのたまに…でも、ほぼOKですよ(^-^)v』
私自身OK。GOのサイン!!遂に、乗り出しです。“BIKE計画2010”のスタートです。リンクして“プチ車レス計画”の準備完了。いつもの思いつきです。いつもの一瞬の暴走です。でも、何かを復活し、何かをスタートさせる。長い継続こそできていないかもしれません…でも、30代…わたしは再起動しています。普通から見たら“無駄”に見えるでしょうけど…でも、わたしには無駄ではない大事な事です。vanvan75…ようこそbintan28の相棒に(^-^)vそしてよろしく。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今年もやって来ました“八甲田丸フリーマーケット2010”先輩、奥様、後輩…わたし。フリマの輪が広がりました。輪が広がったというより、昨年…先輩夫婦の輪に飛び込んだのですが('▽')とにかく、身近なものを何でも。昨年は手ごたえあり。それを聞いた、ゆかいな仲間達から!委託品、もらい物等などを加え、今年出陣。今年度、後輩も加わりお祭り状態。日差し、青空…テンションあがりました。残念ながら、私の売り上げは伸びませんでしたが、売れても売れなくてもいいのです。このお祭り状態がいいのです。“これ、売れるの?”と思うものが売れれば、笑えましたし('▽')
わたしは、他の出店者から、こちらの電気ドリル購入です。昨年、壊れてしまいましたので…(ToT)わたしのDIYに貢献してくれると思います。フリマ出展料+諸経費+電気ドリルで、トントン。最高の日光浴となりました。またNEXT STAGEが楽しみですわ('▽')
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
何が原因…。もう二週間…しかし、まだ二週間…。“SONY XYZ777”配線系は車屋さん、HDDは私自身がPCチェック…。どちらも問題なしと判断。ならば原因はナビの本体BOXか…と、わたしにしては早い決断。修理情報を集めると…費用3万円プラス。ならばいっそオークションで出品してないかと…探すと約3万円。即落札。
でも…わたしが先手を打ちすぎたのか? 早速、本体だけ交換、取り付け。…。動かない。HDDもオークション品を…動かない…。けっして、オークション品の不具合ではない…。って事は、最初に戻って、配線系なのか…。わたしの早い決断は…いい方向に向かない…。オークション品は、美品も美品…超美品。無駄なまわり道は覚悟の上だったが…痛い…。どうする…わたし。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
BIKEの完成が待ち遠しいわたし。ひさしぶりにMYヘルメットの一つを出してみる。昔を思い出します。BIKEに乗らなくなり…もう五年は経ちました。言ってみれば、BIKEのペーパードライバー…(ToT)昔を思い出します。このヘルメットを買った時の事を…。“GRE”で購入したのですが…“mi”さんの遊び心なのか…私がよそ見してる間に、新品のヘルメットにビニールテープでラインが二本…。なんでo(?_?)o
そして、わたし…それを疑問に思いながらも剥がさずに、そのままでいたのはなんで…ヾ(?▽?;)ゝなどと、昔を思い出しますわ(´ー`)。vanvan75と同じカラーという一つの共通点を見つけ出し、無理やり結びつけをして、vanvanを待つわたしでした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)